見積り、問い合わせフォームを利用した各種営業メールについて

最近、直接の営業もしくはよくあるアポイント保証などを謳った営業代行業者などに依頼したと思われる、
各種商材やサービスなど営業の受信が多発しております。

各種フォームにつきましては、お客様に対するサービス、効率化の一環として設置しております。
日々多数のお客様からの問い合わせやお見積もりのご依頼を受けており、
フォームを無断で使用した低レベルな営業活動や売込みには大変迷惑しており、お客様への対応においても支障が出ております。

各フォームの上部には、下記の注意分を記載しております。

<注意事項!>
●本お問合せフォームを無断で使用した低レベルな営業活動や売込みが多発しており、大変迷惑しております。
●本お問合せフォームはポスティングをご検討のお客様や求人応募に関する問い合わせなどお客様サービスを目的に設置しております。
営業活動や売込み、協業提案などの営業目的で使用することは一切お断りしております。
●万が一無断使用された場合は、それに伴う精査作業やサーバー使用料、フォーム使用料などを諸費用としてご負担いただくことあらかじめをご了承されたものとみなし、ご請求させていただきます。
●「お見積りフォーム」「スタッフ応募フォーム」も同様です。

送られてきたメールには下記の文章を返信しております。

弊社問合せフォームの注意事項はご確認いただいたうえでの送信でしょうか?
下記フォーム上部の注意事項です。
*******************
【 注意事項! 】
●本お問合せフォームを無断で使用した低レベルな営業活動や売込みが多発しており、大変迷惑しております。
●本お問合せフォームはポスティングをご検討のお客様や求人応募に関する問い合わせなどお客様サービスを目的に設置しております。
営業活動や売込み、協業などの目的で使用することは一切お断りしております。
●万が一無断使用された場合は、それに伴う精査作業やサーバー使用料、フォーム使用料などを諸費用としてご負担いただくことあらかじめをご了承されたものとみなし、ご請求させていただきます。
●「お見積りフォーム」「スタッフ応募フォーム」も同様です。
*******************
精査作業やサーバー使用料、フォーム使用料などを諸費用としてご請求させていただいてよろしいでしょうか?
ご返信なければ御社へ後日ご請求書を送付いたします。

このような営業活動、または代行業者を利用されて迷惑行為を繰り返されるとせっかく真面目に販促をお考えでも会社のイメージを失墜し、
その商品やサービスの価値も低下させます。

くれぐれもご理解の上、無関係な無断使用はおやめください。

 

 

モバイルバージョンを終了